Javascript で遊ぼう 第1回です。
最近 Ajax が流行っていますが、Javascript でもリッチクライアントっぽい
何かを作れることを実証してみようと思います。
ソートテスト その1( IE のみ)
色のついている列の値で、昇順、降順にソートをします。
元に戻すボタンで初期表示に戻ります。
仕組みについてはソースを見てください。
で、問題は Firefox で動かないことで。
ただ、なぜ Firefox で動かないのか理由の見当はついているので
適当に時間を見て作り直します。
おそらく、一つの HTML 内で 同じ id (CSS の) を何個も使ってるのがまずいのでしょう。
IE では同じ id を複数記述すると、配列としてその要素にアクセスできるのですが
同じ id を複数書くのは HTML の規約違反だったと思うので。
次回の更新はきっと次の土日になります。